walktan’s blog

SIer勤務4年目。Web業界への転職計画遂行中。プログラミングなどの学習記録(備忘録)などを記していく。

GitHubを使ったIssue & Pull requestベースな開発

GitHubを使ったIssue & Pull requestベースな開発手順メモ。

Issue & Pull requestベースで開発していくと、証跡が残るし、
ToDoが管理ができてよい。 

<開発の流れ>
 *アンダーラインが引いていある箇所は適宜変更すること

GitHubにてToDoの内容を[ New Issue ] する

②作業用ディレクトリを作成する
$ mkdir hitss_45
$ cd hitss_45

GitHubからソースを落とす
$ git init
$ git remote add origin https://walktan@github.com/walktan/hitsstream.git (*1)
$ git pull origin master

④作業ブランチを派生する
$ git checkout -b issue-45

⑤実装

GitHubへCommit & Pll Request
$ git branch  //現在のブランチを確認
$ git add -A .
$ git commit -m "<作業概要> -Closes #45" (*2)
$ git push origin issue-45

GitHub画面から、[New Pull request]  & [Merge pull request]する

(*1) https://(ユーザ名)@github〜としないと、push時に403エラーが発生する場合がある
gitでpushしようとしたら403された話 - Qiita

(*2) コミットメッセージに'Closes #<issue番号>'を含めると、[Merge pull request]時に該当のissueが自動クローズさせる
Git のコミットメッセージから GitHub 上の Issue を閉じる | 雪猫ノート

全体の流れは以下を参考にした。

qiita.com

 

以上